{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
  {@ member.stage_name @}会員  {@ member.active_points @}ポイント 

海苔の保存方法

みなさま、海苔を食べた後の保存に悩んだことはおありでしょうか?
海苔には乾燥が必須です。
空気中の水分になるべく触れないよう、注意が必要です。
でないと、湿気でせっかくの海苔がしなしなになりおいしくなくなってしまうのです。

とはいえ、そんな難しいことはありません!
一つずつ紹介していきます。

海苔の天敵、湿気!!
なぜ全国の海苔屋が口酸っぱく「ちゃんと閉めて!」というのか。
湿気ることによって味、香り、色が落ちるから。
クロロフィル、ビタミンCが湿気や光で壊れてしまい、せっかくの栄養素が逃げてしまうからです。

        

①ペット容器の場合


フタや、チャックがついているものはしっかり閉めればOKなので、保存も楽です。

開いているフタを・・・。
中身がないですが(笑)

カチッと音がするまで、完全にしめて下さいね。

②袋状(チャックがついているもの)


こちらも多い形状ですね!

こちらもキチンと完全にしめます。

端から端まで完全にしめてくださいね。
(何度もうるさくてごめんなさい!)

しめた!!

③チャックの付いていない袋物の場合


最近はもうめったに見ないですが、(昔は多かったのですよ!)こちらのチャックのない形状。

どうしても使いきれなかったり、食べきれずに残った場合、焼き海苔は冷蔵庫or冷凍庫に入れます。

こんな感じで冷蔵庫または冷凍庫に入れて下さい。
出来るだけ空気は抜いてくださいね!

味付け海苔は食べきることをおススメします。

なぜかというと、味付け海苔にはダシがついているので水分を含んでおり、
そのため焼き海苔より味付け海苔の方が湿気やすいからです。


今回、記事を書くにあたり色々調べていると、
巷で「これがいい!」と言われていたのが
「100均のタッパー」などのプラスチックケースです。

なるほどー!!
確かに、袋から海苔を取り出す際に、端が破れる心配もなく、
残りも一目でわかり便利そう!と目から鱗でした。

ただ、気になったのは密封が出来ないのですよね・・・。
空気に触れる時間が長くなるのと、面積が大きいので、
タッパーなどに入れるのであれば、しっかり乾燥剤を入れて下さい。
そして早めに食べて下さいね♪

100均タッパーはすごく気になったので、(どれくらい保存が出来るのか?などなど・・・)
個人的に実験してみます。
待て、続報!!
        

湿気てしまったら料理に使おう!


それでもどうしても湿気してしまったなら、(ありますよね!)
佃煮や、お味噌汁に入れたりするのがオススメです◎

海苔の佃煮!手作りは美味しいですよ・・・!
このサイトでは、基本「美味しい」しか言っておりません(笑)

海苔は実は湿気に弱い、というデリケートな食品です。
けれどしっかりフタをするなど、空気中の水分に触れないよう、少し気を付ければとっても美味しい♪
いい海苔を手に入れようと思われたなら、
専門店、または取扱いをきちんとしているお店で購入されることをおススメいたします!